第17回一宮七夕ウォーク
2016.08.01
7月30日(土)~31日(日)第17回一宮七夕ウォークに
参加しました。

29日夕方から一宮へ。
この日は約3,000本のぼんぼりを巡る5㎞コースのぼんぼり
ウォークがありましたが、これには参加せず七夕祭りを散策
しました。

JR尾張一宮、名鉄一宮駅構内には、歓迎一宮七夕まつり
飾り付けがされています。

17時30分前なのに駅前の温度計は31℃を表示しています。
明日からの七夕ウォークはかなり気温が高くなりそうです。

平日なのに駅前から多くの方でごった返しています。
駅前から七夕飾りがつられている商店街へ向かいました。


立派な飾り付けが並んでいて見ごたえがあります。




一宮の七夕祭りは、仙台七夕・湘南ひらつか七夕まつりと
セットで、日本三大七夕祭りと称されているようです。


七夕祭りを堪能して明日からのウォークに備え宿泊先へ。
7月30日(土)は一宮からスタート地点の犬山へ向かいます。
スタート会場は犬山城です。

この暑さの中全国から多くのウォーカーが集っています。
なぜこんなに暑いのにこれだけのウォーカーが集って
くるのでしょうか・・・。
この大会の人気は事前申し込みすればネーム入りの
刺繍のステッカーがもらえることでしょうね。

犬山城をスタートして一宮へ向かう犬山コースの22㎞コース
に参加しました。

木曽川の河川敷からくすり博物館へ。

さらに16㎞コースのゴール地点の138タワーへ。

138タワーからは一宮の真清田神社・大宮公園のゴール
へ向かいます。
13:28 22㎞コースをゴール。3時間28分での完歩でした。
2日目の31日(日)は一宮駅前駅ビル3Fがスタート会場に
なっています。
駅前の温度計は既に29℃になっています。

8:58 美濃路コースの20㎞コースをスタートしました。

妙興寺から美濃路富田一里塚へ向かいます。

さらに湊屋文衛門邸からゴールの一宮駅前に戻ります。

11:55 20㎞コースをゴール。 2時間57分での完歩でした。

ゴール後の駅前の温度計は35℃の表示になっています。
2日間厳しい暑さの中予想より早くゴールできました。
年配のウォーカーさんも沢山参加され元気に歩かれている
姿を見ると、これくらいの暑さにまけてられないと勇気付け
られますね。
参加された皆様過酷な条件のウォークお疲れさまでした。
スタッフの皆様暑い中お世話になりありがとうございました。
コースの紹介は後日投稿いたします。
参加しました。

29日夕方から一宮へ。
この日は約3,000本のぼんぼりを巡る5㎞コースのぼんぼり
ウォークがありましたが、これには参加せず七夕祭りを散策
しました。

JR尾張一宮、名鉄一宮駅構内には、歓迎一宮七夕まつり
飾り付けがされています。

17時30分前なのに駅前の温度計は31℃を表示しています。
明日からの七夕ウォークはかなり気温が高くなりそうです。

平日なのに駅前から多くの方でごった返しています。
駅前から七夕飾りがつられている商店街へ向かいました。


立派な飾り付けが並んでいて見ごたえがあります。




一宮の七夕祭りは、仙台七夕・湘南ひらつか七夕まつりと
セットで、日本三大七夕祭りと称されているようです。


七夕祭りを堪能して明日からのウォークに備え宿泊先へ。
7月30日(土)は一宮からスタート地点の犬山へ向かいます。
スタート会場は犬山城です。

この暑さの中全国から多くのウォーカーが集っています。
なぜこんなに暑いのにこれだけのウォーカーが集って
くるのでしょうか・・・。
この大会の人気は事前申し込みすればネーム入りの
刺繍のステッカーがもらえることでしょうね。

犬山城をスタートして一宮へ向かう犬山コースの22㎞コース
に参加しました。

木曽川の河川敷からくすり博物館へ。

さらに16㎞コースのゴール地点の138タワーへ。

138タワーからは一宮の真清田神社・大宮公園のゴール
へ向かいます。
13:28 22㎞コースをゴール。3時間28分での完歩でした。
2日目の31日(日)は一宮駅前駅ビル3Fがスタート会場に
なっています。
駅前の温度計は既に29℃になっています。

8:58 美濃路コースの20㎞コースをスタートしました。

妙興寺から美濃路富田一里塚へ向かいます。

さらに湊屋文衛門邸からゴールの一宮駅前に戻ります。

11:55 20㎞コースをゴール。 2時間57分での完歩でした。

ゴール後の駅前の温度計は35℃の表示になっています。
2日間厳しい暑さの中予想より早くゴールできました。
年配のウォーカーさんも沢山参加され元気に歩かれている
姿を見ると、これくらいの暑さにまけてられないと勇気付け
られますね。
参加された皆様過酷な条件のウォークお疲れさまでした。
スタッフの皆様暑い中お世話になりありがとうございました。
コースの紹介は後日投稿いたします。

tag : ウォーキング大会